2024年12月アーカイブ

年末仕事納め

年末最終週は追い込みのようにバタバタと!!IMG_4004.jpgIMG_4003.jpg長らくお待たせしてしまいましたY61サファリ 

各部のワンオフ製作により、より一層の走行安定性が向上しましてサファリのハイリフトではこれ以上普通に走行出来る車が無いんじゃないかと思う位になりましたので、オーナーさんにも凄く満足いただけました。 最後に車検を取って完了納車!!IMG_4006.jpgIMG_4007.jpg名古屋ナンバーのFJも書類審査待ちで、決済下り次第に名古屋へ走っての構造変更検査!!IMG_4035.jpgFABTECH + 5"ロングトラベルで車幅は車検証上でも235cmの巨大なFJに!!IMG_4034.jpgこんなです。

そして最後の最後はIMG_3983.jpg岐阜支局へ行っての書類待ち。IMG_4009.jpg受け取ってからの北関東へ出発!!IMG_4014.jpg翌早朝にはここへ!!IMG_4017.jpgIMG_4023.jpgIMG_4022.jpg決済下りたてほやほやの書類を持っての受験。 最終日ともあって測定ラインに入る頃にはガラガラでして、大勢の検査員さんに見て頂きましてサクサクっと合格。IMG_4025.jpgそのまま納車に向かいまして無事に納車完了。IMG_4015.jpgIMG_4019.jpgこちらもFABTECH + TOTAL CHAOS 3.5"LONG TRAVEL の組み合わせで、KING SHOCK はもちろんの事 ファイナルギヤまで交換しての豪華仕様です。 遠方よりご依頼でしたが長らくお待たせいたしました、ありがとうございました。

納車して終わりではなくて今度は引き取りに!!IMG_4026.jpg日本の有名なオフロードレーサーさんの車両を引き取りましてIMG_4028.jpgまたまた深夜特急便で走り深夜に納車する!! って感じでした。IMG_4029.jpg翌朝には予定が入っていたので朝イチには開店ガラガラ!! って感じでしたね。 まだまだ納められない車両が何台かあるのでやるしかないのですが・・・IMG_4032.jpgIMG_4031.jpg結局、頑張ってみたものの部品間に合わずや時間切れもあり年越しを出してしまいましたが、最後に何とか納車させてもらった車や年明け納車になった車等もありました。IMG_4047.jpgIMG_4046.jpg29日までの営業でしたので30日からはお休みなのですが、終わるはずもなくて最後の最後に納車になったのはこのバカでかい車両「FORD F-450」でした。IMG_4045.jpgIMG_4044.jpgIMG_4043.jpgなかなかサスペンションキットの設定もない車両で、車両重量も4500kg以上あるような車なのですが何とか色々と組み合わせや加工をしまして完了。リーフスプリングもとても一人では持てないクラスの重さなヤツで、デフも写真で分かる位にデカいヤツ!! まあトラックですね。

と言う事で最後の最後までバタバタとしていたので、全く年末な感じがしなくて明日から新年なのかどうなのか分からない位になっているのですが、こんなに忙しくさせて頂くのも皆さんのお蔭でやって来れました。 また来年もより一層の努力で頑張って進めますので宜しくお願い致します。

尚、新年の営業は 1月7日からとさせていただきます。

年末多忙も追い込みに

バタバタ色々と動き回っているうちにすっかりとブログも間が空いてしまった。IMG_3983.jpgここは毎日のように行ってますがIMG_3985.jpg皆さんが寝ている時間帯も動いていたりして・・・IMG_3987.jpg姫路ナンバーであれば姫路で構造変更検査!!IMG_3994.jpgIMG_3988.jpg改造申請の決裁が下り次第に検査に向かうスタイルで、サクサクっと検査を受けて次に行かないと後が詰まっている。IMG_3992.jpgそうそう、珍しい光景が見れました!! 観光バスの転角はそうそう見れないのでレアな気がする。これ、バスってトラックの30°と違って35°なのでなかなか迫力ありますよ!! マッチ箱を立てたような形状を横に傾けるからね・・・ しかし、シャーシや足回りエンジンが重いんだよね、全然余裕でした。IMG_3996.jpgIMG_3979.jpg今月はなかなかたくさん走っているから、夜も昼間もたくさん給油している気がするなぁ 先週だけで500Lオーバーってね、今月は1000L超えそうだわ!! 毎日走っている訳でもないのになぁ・・・ 燃料代の請求ヤバいなぁIMG_4001.jpgそれに伴いオイル交換時期も早い訳でして、オイルもトラックには贅沢なオイルを新車からずっと使っているから異音など全く無し!!IMG_4002.jpgついでに、最近暗い気がすると思っていたLEDバルブを点検していたら素子が一個薄暗くなっていた!! どうりで変な方向だけ明るいはずだわ・・・ まあ、ほぼ夜間しか走らないので長い事持ったと思うわ!! 補償期間もとっくに切れていたし気持ちよく新品に交換。

さて、今週も(今年もか)あとわずかだけど、まだガッツリやる事行くとこ満載。 頑張ります!!

福島へ

12月入って一発目の長距離は福島へIMG_3844.jpgIMG_3843.jpgオーナーさんの要望で足回りはブラック仕様の10インチキット+2インチコイル=12インチアップ!! ビルシュタインも黒仕様!! ショックブーツも黒な感じで、37x13.50R20 を20x14.0J でちょい引っ張り気味な感じで!! まあ足だけで12インチアップさせる訳ですから、こんな事を長年やっている訳ですからノウハウが色々とありまして、極普通に走る仕様になっています!! 僕らが30年前に作っていた頃と今とでは最大に違うのが乗り心地かな。 これでいてノーマルと同等レベルと言えばわかるかな!?IMG_3858.jpgで、一旦納車するのにこのピカピカ状態の車両を汚さないように運びたいのでIMG_3851.jpg当社から東北へは北陸-新潟経由で行くのが本来のルートなのですが、天気予報を見ればずっと雨か雪マークの北陸地方・・・ 当然ですが道路は塩地獄なので着いた頃には塩攻撃にあって真っ白なのが想像できるので、ちょっと遠回りではありますが関東経由だと晴天予報なのでそのルートで向かう事に。 なのでこの通り富士山も見えて足柄辺りでは写真が撮れるかと思っていたんだけどIMG_3853.jpgちょっとトイレと昼飯を買いに足柄に着いた頃にはただの雲。 

IMG_3855.jpg走り続けて7時間、やっと那須高原に!! 関東廻りは遠いなぁ・・・IMG_3857.jpg福島まで片道750km、8時間半かかったわ!! 関東廻りだと100km遠いね、しかしお蔭様で塩攻撃には合わず良かった。IMG_3868.jpg翌日に納めさせてもらう頃には無情にも雨・・・ せっかくきれいにしたのになぁ。

遠方からご依頼ありがとうございました。IMG_3870.jpg帰りは代車を積んでひたはしり帰社。 往復でトリップメーターは1512km !! まあ今年2番目か。 また来週位から改造申請の決裁が下りたら長距離生活が始まりそうだ!!

12月

いよいよ12月に入り年末が迫るかな 

少し平穏な滑り出しかの12月入りなのですが、改造申請の決済待ちの静けさな気がするのは僕だけか!? と言いつつも休み無しに働いてはいるんで忙しいのですけどね・・・IMG_3828.jpgまあ相変わらずですが工場は満車!!IMG_3829.jpg一応改装した際に店と工場の前を一方通行で通り抜け出来るようにと心がけてはいるのですが、お客さんが複数台来たら通り抜けは不可かも。常にたくさん入庫しているのでご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。IMG_3836.jpgちょっと変わり種でタウンエースのリフトアップも、実は他社で組んだものの乗り心地がと言う事で改善。ついでにマキシスの売れ筋タイヤらしいバックショットに交換してパリッと!! まあいつもの重整備に比べたら簡単なのでこんな仕様も合間にやってます。

Phoenix Auto Blog

月別ブログ

Contact

フェニックスオートへのお問合わせは、

お電話:TEL:0575-23-3203
※定休日:木曜日
※営業時間10:00~20:00
お問合せフォーム
メール:info@phoenix-4x4.com

からお願い致します。

Favorite Links

Site created by

Powered by Kisaki Design6.3.7