2019年9月アーカイブ

ハイラックス

この週末はハイラックスdayでした。

思い返せば、この業界(リフトアップ文化)を作ったのはハイラックスがあったお蔭かも知れない。 小学生の頃にRN36がデビューして「あんなかっこいいトラックが日本で発売」って思いましたもんね!! ノーマルなのにハイリフトに見えたんだよね・・・ そんな時代に、先進国であるアメリカはリフトアップしたハイラックスを作り、僕らはそれに多大なる影響を受けて憧れた。そんなこんなで自分で最初に新車で買った車もハイラックス!! ハイリフトにして当時の最大サイズの44インチを履いたのもハイラックス!! 公認改造にしたのもハイラックス!! 何かと思い出深い車なんです。 いつの時代にもずっとハイラックスは所有してます!! 新型ではないですけどね・・・

と話は変わりましてIMG_0791.jpgIMG_0792.jpg土曜日は定番の2インチアップを行いました。IMG_0794.jpg少し上げるだけで男前になるでしょ!!

車検対応バージョンで、車検もディーラーもOKな仕様です。

翌日曜は、ハイラックスの全国ミーティングが行われるとの事でしたので、ちょうど納車前でまだ預かっていたハイラックスのお披露目も兼ねて参加させて頂きました。IMG_0812.jpg開催場所もトヨタ博物館駐車場との事だったので、幸いにしてうちの会社からは近いから何とか行けそうとの判断だったのですが、それ以前から予定の入っていた引き取りが午前にあった為、早朝から動き始めてのバタバタといつものようにテンパって仕事を済ませてからの参加でしたが、有難い事に道路が空いてたのでサクサクっと進む事も出来て間に合いました。IMG_0805.jpgIMG_0803.jpg着いた時にはすでにこの状態でした。 

うちは何となく奥の方に見える一台だけ浮いてる車!!IMG_0807.jpgこんな感じで・・・ IMG_0816.jpgこの日集まったハイラックスは88台だそうです。

主催者の方、スタッフのみなさんお疲れ様でした。 

また、ハイラックスの往年の名車等も含めて集まれると良いですね!!  

Newハイラックスのハイリフト気になるでしょ!! また後日に

ランクル100

ここのところランクル100が多くなったような気がします!!

まあ、中古車で一番お値打ちなランクルな気がしますしね。 ランクル60や80は程度の良い車が少なくなり、程度の良い車両が出て来るとビックリするような価格で出て来る!! かといって200はまだまだ高値ですしね・・・と言う感じで100を見ると、ガソリン車なんかだと程度の良い車両も多くて低価格なのでお値打ち感タップリ!! 乗って見れば世界のランドクルーザーですから良い車なんです、200と何の遜色もない気がします。そんなこんなで増えてるのか!? たまたまなのか!? 200にはディーゼルが無いからなのか!? 色々と理由はあると思いますが、何だかんだ言ってもうちのデモ車も100ですからね!!IMGP0037.jpgIMGP0038.jpgボディリフトの施工が多いのですが、何気に100のボディリフトは加工箇所が多くて面倒なので時間かかるんですよね・・・IMGP0043.jpgIMGP0041.jpgボディのクラック対策もして追加ブロックやその他対策を入れるので余計に時間かかるんです!!IMGP0053.jpgそして構造変更検査もIMG_0720.jpgこれは先日大阪で!!IMG_0752.jpgIMG_0751.jpgそして今週の構造変更検査IMG_0753.jpg先日の100はすでに総重量が3000kgを超えていた上に、ARBの重いバンパーを付けていたので全く無理だったんだけど、今回の100は頑張ってダイエットしまして2995kgで納めて節税。小さい親切なのですが毎年の車検時に払う重量税が節約できますからね!! って簡単に書くけど、ランクル100の改造車でタイヤもこのままでこの重量に納めるには努力が必要なんですよ。 車検に関係ない部分のパーツを取り外したりしてね・・・ガソリン車は軽いから楽ちんです。

スーパーヒルクライム in 飛騨高山

イベントのお知らせです!!

このイベントも気が付けば今年で20回目!! よく20年も続けて行って来たなぁと言うのが僕らの気持ちですが、皆さんと共にやって来れたこのイベントも今年は20回記念イベントとして行いたいと思います。

開催要項としては下記のようになります。

69709522_2108067332833613_5956384972511117312_n.jpg【JJFES 第20回 飛騨高山スーパーヒルクライム】
.
.
【日時】
2019月10月6日(日) 8:00 - 16:00
.
【場所】
飛騨高山スキー場(岐阜県高山市岩井町914)
.
【入場料】
1000円/人 大人 子供:無料
※10/5(土)より入場キャンプ・野営可(別途2000円/台)
.
【コンテンツ】
・ゲレンデ特設コース(斜度20~30度、高低差200m、約900m)
 8:00 車検スタート 3回のタイムアタック
 エントリー代 8000円(当日10,000円)
.
・ヨコハマタイヤのニューリリース GEOLANDAR X-AT 展示&試乗会
  プロドライバー塙選手による同乗試乗会(無料)
.
・ケータリングサービスカー出展 飲食可
.
・前日入場での泊りキャンプ、当日のデイキャンプ可(小川が流れる別エリア有り)
.
・全員参加のビンゴゲーム、グッズ争奪戦?
.
【エントリー申込】
ステージフォー HPかFacebookからダウンロードし、
 FAX:052-774-3777
 加盟店に申込下さい。
.
【事務局】
ステージフォー 愛知県名古屋市名東区八前3-102
   TEL:052-774-3100
   FAX:052-774-3777
20171022 (3).jpg IMGP7632.jpgDSC_0103.jpg  MAIL: quadtrek@stage-four.com

続き

昨日の続き

珍しく大阪で昼終わりだったので、いつも寄りたくても寄れなくてショップ訪問IMG_0723.jpg何年か振りに行って来ましたわ!!

社長とも何十年来の付き合いの中で久しぶりに会いまして、色々と良い話も聞かせてもらいました。IMG_0725.jpg相変わらずアイデアや発想の素晴らしい事に関心しながら一緒に昼飯を食べて来ました。

突然の訪問失礼しました。

そう言えば、陸運局で珍しいものを見ましたIMG_0722.jpg観光バスの転角試験をやってました!!

長年色々と見たけど初めてでしたね。まあこんなの倒れる事もないんですけど、見た目に迫力あるからね!! バスは上の方はガラスだけなので軽くて下は重いし30°だから余裕だけど、大型の箱車は35°なんで見てる方が怖い位だけどね。

たまにこういうのと遭遇します。

まあ、うちのハイリフトもですけど見た目とは裏腹に倒れませんよ!! ナローの70やジムニーの方が簡単に倒れますから・・・

出張

何だかバタバタの毎日で、気が付いて見ればブログの更新もずっとしてなかった・・・

と言う言い訳をして、先週のバタバタ出張を書いておくかな

先週の水曜日、JAFEAの役員会が東京であったので東京に行く必要があったんだけど、金曜にはどうしても納車しなければいけない車両があったんですが、この車両が大阪はなにわナンバーなのでなにわで受ける必要がありまして、それを段取りする事から今回のバタバタが始まったわけなのですが、金曜に受験するには木曜の夜には出発するわけで完璧に納車準備まで仕上がった状態にないとダメなのですが、前日の木曜は定休日で店にスタッフは居ない。更に前日より僕は東京に行っている・・・ と言う事で火曜日までに車両を仕上げないと色々と問題が起こりそうなのでバタバタ劇が起こりまして、何とか火曜日には洗車も掃除も済ませての納車準備も完了してOK。IMG_0701.jpgIMG_0700.jpgIMG_0702.jpgそして、東京に行く前に済ませておきたい事があり岐阜運輸支局まで、日の出と共に家を出発して行きましてテスターでキッチリと大阪の検査ライン対策に車両を調整。あとは岐阜と大阪のテスターの誤差が無い事を祈りつつ大至急帰ってお店を開店!! 仕事の段取りを済ませてから、またまた羽島まで走りまして今度は楽ちんに新幹線!! IMG_0703.jpg一息ついて寝ようかと思ったけど、そんな時に限って全く眠くもならずに東京に到着。IMG_0709.jpgIMG_0710.jpg今回もぶんか社さんの会議室をお借りしての会議。今後の業界の発展や動向、政治的問題やイベント運営等々をみなさんと共に楽しくやって行けるように話し合いをガッチリ行いました。 その後は懇親会で呑みにゅケーションで色々と良い話を先輩方から聞かせて頂きました。IMG_0714.jpgそして、帰ってから積み込みやら書類やらの作成を行いまして、普段からほとんど居ない定休日の晩御飯時に珍しく家に居たので、家族で晩御飯を食べてからの出発。 朝に出ようかとも思ったんだけど、大阪のラッシュの想像がつかなくて遅刻したくないから夜に出発!! しかし、さすがに寝不足続きだったので途中で仮眠を取る事に・・・ また日の出と共に再出発してIMG_0717.jpgIMG_0716.jpg7時前には到着して、早すぎるからさっさとやること済ませたくてIMG_0718.jpgとりあえずポールポジションは取れなかったので2番手スタートにつけて、後は受け付けと印紙の販売時間を待つだけにする。寝ようかと思いつつ寝れない・・・ IMG_0720.jpgここの支局は仕事が早くてサクサクと進めてくれて助かりますわ!! めっちゃ早い。先月の広島の10倍は早い気がする!! なので、あっと言う間に検査も終わり登録もサクサクっとね!! もちろん受かる状態にして持ってきているからなんだけどね。検査官も色々と測っておられましたが何も言う事もなく終了。  無事に納車も完了してお客様に喜んでいただく事が僕ら側も最大の喜びですので良かったです。 長くなったからこの続きはまた・・・

修理続き2

昨日の修理続きの続編でIMGP0017.jpgIMGP0016.jpg見慣れたメータと気が付いた人も多いと思うけど、そうランクル80のメーターです。これもボチボチ色々とトラブルが出始めていて、よくあるのがトリップメーターのボタンが固くなって押せないのを無理やり押して壊すパターン。グリスが固くなってきているからなんだけど、無理やりゼロにしたいから壊れる前にやめればよいのに・・・ってパターン!! しかし、今回は違うやつで気まぐれに休憩してしまうやつ・・・ さすがにメーターが動いたり動かなかったりはね・・・ スピードセンサーが2か所あるので簡単な方を換えてみて走って見ると、調子よく動いていたので直ったなぁと思い車検を受けて帰り道、会社に着くほんの手前でメーターが休憩しだした・・・ 仕方ないのでメーターを外してみて見ると!! はい、ここですコンデンサーの液漏れで基盤がやられてます。 こんな時に役立つのが秘蔵の中古!! きれいな中古でバッチリと復活です。

基盤と言えば、もう一台やられている車両も入庫していてECUがやられてました。(写真撮り忘れで・・・)メーカーも廃番なので、これは専門業者にて現物リビルトしてもらいました。

IMG_0667.jpgこれは新品との比較で撮ったものですが、IMG_0669.jpgIMG_0668.jpg問題はこちら

路上で煙を吐いてヤバい!! ってSOSをもらい引き取りに。  確かにエンジン始動するとヤバい音!? と言うかありえない音してる。プラグを外して回している音に似ているけど・・・!? と思いながら帰社して外してみると!!

先っぽはどこに行ってしまったのか!?

とりあえず、新品プラグと焼けて分解されてしまったコイルを用意してから取り付けると、プラグのねじ山がなめてしまって締め付け不可。 うーん、穴を掘りなおすにもヘッドを下ろさないと溶接出来ないし、ヘリサートを打つにもタップの切りカスが中に入るし・・・ と悩みながらいると 何とかなると思うよと救世主が現れて直していただきました。 良かった!! 無事にこの修理も完了して快調なエンジンに!! プラグのワッシャは潰れていたので締まっていたのだろうけど、いつしか緩んできてのトラブルと推測されますが、こんなトラブルは初めてでしたね!!

とか何だのかんだの色々と入って来ますわ・・・ 改造の予定が延び延びになってしまってすいません。順次頑張って進めて行きます。

修理続き

何だかバタバタと忙しくしているのですが、予定を組んで順に改造を進めているのですけど、修理は待ってくれなくての入庫で突然代車が出て行く事に・・・ 何かの場合にとなるべく残すようにしているのですけど、全車出て行く事が多くてそんな時に限って・・・ と言うパターンも多いのでごめんなさいする時も

IMGP0010.jpgIMGP0005.jpg長らく待って頂いていた車両達の修理も進めています。IMGP0006.jpgDana60の異音とオイル噴出事件も、たぶんこれだろうと思われる箇所を断定して修理。IMGP0008.jpgIMGP0009.jpg悩ましいオイル漏れ・・・ 何とかならないものかなぁ 何とか見つけた純正パーツを使用する事で直る事を願う。 IMGP0007.jpg80では初めてのトラブルで燃料タンク交換。IMGP0012.jpg中にあるバッフルが根元から折れてしまい浮遊!! センダーゲージに悪さをして燃料計が気まぐれに動く。 場所が場所だけにどうしようかと!? こんな時にも部品取り車を持っているので、それから外して中古をリサイクルして財布に優しく対応するようにしています。

その他にも、写真撮り忘れてのラジエター交換やらオルタネーターパンクなどなど、盆明けからは修理が多い気がします。 また珍しい故障もあったので次回に

Phoenix Auto Blog

月別ブログ

Contact

フェニックスオートへのお問合わせは、

お電話:TEL:0575-23-3203
※定休日:木曜日
※営業時間10:00~20:00
お問合せフォーム
メール:info@phoenix-4x4.com

からお願い致します。

Favorite Links

Site created by

Powered by Kisaki Design6.3.7