2013年7月アーカイブ

多忙に!

明日からは8月に突入しますが、日に日に忙しさが増している?と言うより切羽詰っているが正解かなあ・・・

IMGP3085.JPG

 35インチではなくて・・・ いつもの40インチに14J-20の組み合わせ!

あらためて 重いわ! 昔の15インチホイール時代の44インチボガーより重いんだから・・・

でも、バランスはジオランダーの35インチクラスと変わらない位なんだよね。 だから振らないし調子いいんです。

40.JPG

大変長らくお待たせしていたハイラックスも、いよいよ大詰め。

IMGP3087.JPG

フェンダートリミングもしてクリアランスを!

昔はよくやったんだよね。 懐かしい

IMGP3088.JPG

エンジンはこれ!

IMGP3086.JPG

CRD2号も形になって来ましたよ!

来週に予定通り改造申請が下りて来れば検査にGO!

本日も!

本日もたくさんのご来店ありがとうございました。

IMGP3080.JPG

左右2脚換えると締まりますねえ~

アメリカンな感じ!

IMGP3082.JPG

工場の中も外も!

IMGP3084.JPG

CRDはこの42インチで!

まだまだ詰めの仕事がたくさんあるので。

ここもアメリカンに

アメリカの車にはアメリカの製品で!

IMGP3076.JPG

とりあえず運転席をインストール! 左ハンドルだからね。

IMGP3075.JPG

アメリカのデザートで鍛えられたサスペンションシートね!

これ、最初座った感じは「こんなのでいいの?」 ってのが正直なところ・・・

しかし、何度もバハに連れて行ってもらっているけど、長時間オフロードを走って後に「あれっ?」腰が痛くない???って思うんです! 不思議なんだけど長時間走ってからわかる感じ。

RECAROも長時間走ると、サポートの部分が当たって痛かったりして、最初の印象と違って何だか疲れるぞ?って思った事があるけど、あの逆バージョンだね!?

IMGP3073.JPG

エアバック付きの純正シートは取り外し・・・ 買ったら高そう!

IMGP3079.JPG

CRD2号も例に漏れずビードロックを装着!

IMGP3078.JPG

今度もホイールはペイントして装着!

ケプラーの42インチです。

盆前

お盆の時期が確実に近づいているのを感じます!

毎年毎年、同じ事の繰り返しをしているので改善しようと考えてはいるのですが、どうしてもこの時期は多忙になってしまいますね・・・

しかし、改造申請の決済ももう少し早く出してもらわないと苦しいわ・・・ 今日もらって来たやつも一か月かかっているんだよね・・・  しっかりと審査してくれるのもいいんだけど、僕たちは納期に追われてやっているから早く欲しいのが本音です。

IMGP3070.JPG

トータルケオスにバイパスショックまで入ったレースカー並みの足回りのプラドは車検で入庫。

次のステップに入る構想をしながらの整備して、またまたアメリカにオーダーを!

IMGP3071.JPG

CRD2号も面倒な加工部分はだいたい完成した感じ!

これから細部にかかるんだけど、まだまだ時間はかかりそう!?

改造申請も本日提出したけど、今までみたいに一か月もかかったらアウトなので、いっぱい資料つけて早めの決済をお願いして来たわ!

IMGP3028.JPG

引き取りしてきたY61も進めてますので!

IMGP3027.JPG

差し入れもありがとうございます。 またBBQの際に使わせていただきます。

IMGP3026.JPG

そう、差し入れと言えば載せ忘れしてます・・・

FJ乗り吉田くん レッドブルありがとう!?  ・・・って?

聞いた話だけど、レッドブルって オーストリアの大金持ちが、日本に来てオロナミンCを見て「これだ!」って作ったエナジードリンクらしいよ!  それが今ではね スケールの違いと資本力の違いなのかね。

あと、信州に行って来たってお土産でお蕎麦いただきました。

この時期にはうれしい食べ物ですもんね、お昼にみんなでいただきました。

ボカー!

IMGP3029.JPG

またまた組んでます!

IMGP3030.JPG

植木鉢のようなやつね。

IMGP3035.JPG

監視付きで組み付け!

まあ この辺りのサイズはチェンジャーにも入らないので、例によって優秀な装置「人力」でサクサクってひとりで組み付け。 各スタッフが忙しく手持ちの仕事があるのでね!

ビード上げだけはひとりで出来なかったなあ・・・ 扁平タイヤだったので!?         だって20インチだから・・・ 44インチって15インチと16.5インチしか今までなかったからね。 でもバシュッてふたりでやれば一発で! 

ちなみにブレーキクリーナー爆発ではありません。

IMGP3037.JPG

何か車に付けても大きく見えないなあ・・・?

ボディーサイズとタイヤの大きさがちょうどなんだよね!

IMGP3042.JPG

でも走ってるのと、他に対象物があるとデカいんだよね・・・

最近変なんだよね・・・錯覚がおきてるわ! 僕だけではなくてみなさんが。

整備主任者技術研修会

CA3I0842.JPG

本日は、認証工場をやっていると年に一度は行かないといけない整備主任者技術研修会へ!

CA3I0843.JPG

午前中と午後の一部は学科!

今回はマツダのCX-5のディーゼルもあったので興味深々でしたが、もうこれは昔の感覚のディーゼルではなくてガソリンエンジンと同じですね! しかもコンピューターで全部制御しているから、何かを診断するにもテスターが必要だし、DPFやインジェクターも定期的にメンテナンスしないといけないし・・・

CA3I0844.JPG

CA3I0845.JPG

午後からの実技!

ホンダのインサイトと日産ノートを使って、診断機を使わずにダイアグで故障探求をする方法を!

しかし、結局は診断機を使ってやらないと最後は無理だし、面倒な作業が多いのでやる人はいないだろうね・・・ うちなんかはそれ以前に入って来る車でもないけどね。

しかし、色々と最新の技術の勉強にもなるし、いずれは四駆も(と言うよりFJや200はすでに)使われてくるものだしね。

CA3I0840.JPG

使われで研修だけ行くなら一日が過ぎて終わるだけだろうけど

僕は時間を有効活用するように、

朝一にテスターを済ませておいた車両を、研修が12時前に終わった時間を利用して車検の検査ラインに滑り込みセーフ! 何とかボツのないように段取りしていた事もあり、うまく車検も一台終了。

CA3I0841.JPG

更に、お昼休み時間を利用して

前日にチェックしていた車両を現車の下見にオークション会場に!  

なかなかきれいな車で、早速会社へオークションの指示電話をしてから運輸支局に戻って抹消登録も一台申請して、やっとお昼ご飯タイム。

なんてゆっくりしてられなくて、午後の研修会に戻りました。

あとは休憩時間に抹消登録証をもらいにいって無事に任務完了!

ただ研修に行ってるより効率的でしょ。

 

さてと、店を閉めてから車の引き取りに行って来るかなあ!

週末~の連休は

先週末からの連休も大勢の来客でビッシリと!

車の駐車場所でもいつもご迷惑をおかけしていますが、毎度毎度のゴチャゴチャですいません。

話は変わって

土曜日の夜にイベントがあるとの事で行って来ました!

前夜に告知を知って急遽お客さん達と行く事にしたのですが、いつもは主催者側にいるのでたまにはイベントに行ってみたいとの思いもありまして・・・

スワップミートだったのですが、夕方6時から始まって朝の5時までと言う今までに無いスタイルでしたので、土曜日に仕事している僕らにも行けるイベントだったわけです!

IMGP3007.JPG

到着したのが夜の10時半だったのですが、ご覧の通りの人で!

IMGP3008.JPG

こんな感じでガラクタ市 もちろん宝物ばかり!

IMGP3010.JPG

レアなものや、お目当ての物は開場と同時や開場前に商談成立していたようです。

IMGP3009.JPG

IMGP3011.JPG

IMGP3013.JPG

IMGP3018.JPG

IMGP3014.JPG

会場は、この時間に行ったにもかかわらず蒸し暑くて汗だくに・・・

全部のブースを見て歩いたら結構歩き疲れるほどでしたね。 四駆の部品を持って行っても売れないだろうけど、四駆も絡んでコラボ出来るようになったら、うちにあるガラクタも生かせる人はたくさんいるんだろうなあ! 

IMGP3021.JPG

スワップミートに無理やり連れて来られたと言うF250 

翌日はうちのお店でプチハイリフトミーティング!?

IMGP3019.JPG

54インチを見に来たと言う話も!?

デカい日本車とデカいアメ車もご対面して、この日は目の錯覚が起きる日に。

ビッチリと夕方まで人であふれてましたね!

IMGP3025.JPG

週末からお預かりしていたCRDもプチ改造で、さらにブラックアウトされてますます精悍な顔つきに!

この週末も色々とありがとうございました。

岐阜の暑い夏を迎えて、迫る盆前納車に向けて頑張って進めていますので、お待ちのお客様もしばらくお待ちくださいね。

本日もタイヤを

今日は、朝からくもりや雨の予報が出ていたので涼しい傾向かと思いきや、ムンムンの蒸し暑さで結局暑いには変わらない・・・

IMGP2994.JPG

IMGP2993.JPG

ひと昔前、ランクル80のブレーキが大径化されて15インチホイールが取り付けられなくなり、各ホイールメーカーがアメリカでハーフインチのタイヤがある事に目をつけて登場した16.5インチ! 当時はアメリカにもそんなサイズのホイールが少なかったので大変良く売れました。しかし時は流れて今では生産中止にある傾向で、グッドリッチも在庫がなくなるとオーダーが溜まるまで生産しないため、1年や1年半の欠品が当たり前になってしまい、うちのお客さん達にも事情を話して16インチに変更してもらった方も大勢いました。

そんな希少なタイヤなんだけど、今回はタイミング良く在庫有りでしてすんなり入って来ました。 

IMGP3000.JPG

昨日組み付けしたマッドグラップラーは、早速取り付けにお客さんがみえましたので装着。

IMGP2999.JPG

最終型の60、ワンオーナー車庫保管のピカピカです!

リーフでありながら80のハンドリングと乗り心地で、今回の20インチラジアル装着でまさにネオクラッシック的になりました! 本当はもっと大きなサイズを入れたいのですが、車庫の関係上限界ギリギリなんですよね、またラジアルのバランスの良いタイヤで快適な走行を!と言うオーナーさんの要望でして。

IMGP3003.JPG

工場はCRD1号と2号がご対面! 

調子良く走っているようでして、普通に高速も追い越し車線をスイスイと1〇〇km/h位まで出てしまうようで、慣らし運転で踏んでないはずなのに・・・ やっぱりトルクなんだろうね。

IMGP3005.JPG

出張に行ってたようで、60オーナーさんにお土産いただきました。

いつもありがとうございます。

ちなみに 知らないうちに子供達に食べられてましたので、明日来てもありません。

暑いですね!

連日の猛暑が続いていますが、毎日体温より高い中で作業をしているわけでして、寒い地域の方には想像がつかないと思いますので例えるとすると、扇風機を回すと熱風が来て返って暑い状況なのです!?  わからないでしょうけど・・・

IMGP2987.JPG

IMGP2986.JPG

トランスファーのシールだけでしたので大丈夫でしたよ!

だけど、トランスファーは降ろさないと換えられない場所なので、残念ながら脱着作業をする事になりました!

IMGP2989.JPG

最近大きなサイズに見慣れてしまって、写真でも小さく見えているかも知れませんがマッドグラップラーの最大サイズ 40x15.50R20  に 14.0Jx20 の植木鉢のようなホイール!

これ、最初の一本目はひとり作業していたので意地で組んだけど、タイヤが50キロにホイールが25キロあって、組み付けると75キロあるんだよね!

先日まで腰を痛めてみんなに迷惑かけてたのに、危険信号バンバンですわ・・・

なので、安全策で2本目からは2人で組み付け。

IMGP2991.JPG

これ、凄いよ!

さすがは日本製、というよりニットータイヤすげー

このサイズにこの重量のタイヤでこのバランスだよ!

猛暑!!

日本一暑いと言われる岐阜県

今年も頭角を現すかの如く毎日猛暑が続いていて、工場の中はすでに40℃近くに!

今年は例年より梅雨明けが早くて、一転猛暑に突入の為に体が付いていかないのか、昨夜は夕方から頭痛にやられてブルー・・・

と言ってても仕事は進まないので

CA3I0829.jpg

ボートトレーラーのデカいやつ 幅は大型トラックと同じ249cm!

CA3I0830.jpg

長さも長くて曲がる時はかなりの内輪差!

なので、大型トラックより乗りにくいなんてもんじゃないわ! 空荷なのですれ違うギリギリまで対向車も気が付かずに突っ込んで来るし! うちから運輸支局までは堤防道路を走るから、センターラインがないからじいちゃんばあちゃんなんて真ん中走って来るからね、こっちが落ちる程寄って行く訳よ。

デカトレーラーの車検。

CA3I0831.jpg

そしてシェビーバンのリフトアップ車。

十数年前に製作した車なんだけど、距離も少なく機関も好調なので余裕の車検のはずが、車台番号とエンジン型式が見つからずに、検査員総出で一緒に探す事約一時間!

こんな見にくい場所にある文字をエンジン型式にするなよ!神奈川陸事さん  GM5.7L で統一しておけばいいのにさ。  と、ちょっと愚痴。

IMGP2984.JPG

工場では、オデッセイのショック交換やラングラーのATF&ATフィルター交換。

IMGP2983.JPG

CRD2号は、ルビコン仕様でも関係なくファイナルギヤ交換。

今回は5.38:1でタイヤ外径に対応する!

IMGP2985.JPG

リヤロングアームは取り付け

あとは特注のコイルスペーサー待ちで、コイルを付けてから細部の加工が始まります!

梅雨明けで!

昨日の日曜日も多くの来客と仕事でバタバタと!

IMGP2969.JPG

何やら一方向に向いてるので覗いて見たら

IMGP2971.JPG

最近のビデオカメラはプロジェクター機能があって、白い壁があればどこでも見れるらしくてコピー機の白い部分に当てて見てたと言う事!

これって、イベントの時の夜にテントに当ててみんなで鑑賞できるじゃん! すげー

IMGP2966.JPG

またまたお土産いただきました!

ハイリフト乗りの中島くん 出張に行ってたらしい。

IMGP2967.JPG

IMGP2968.JPG

梅雨が明けて、くそ暑い陽気には差し入れにアイスクリームをたくさん頂きまして

広瀬さん タカヒロくん みんなを代表して ありがとうね。  

居合わせた人はもちろん、まだ残ってるので保管していますが来週まであるかどうかはわかりません!?  何しろ学校から帰って即行で冷蔵庫を狙う小学生と中学生が居ますので・・・

IMGP2961.JPG

工場の方も、CRD2号の作業真っ最中で新車ルビコンをカットしています!

IMGP2963.JPG

VVTの修理です。

IMGP2960.JPG

こんな車の

IMGP2972.JPG

そして本日のいただきもの

旬のものが届いたら、即ゆでて美味しいまま頂こうと! 

このタイミングで来た人は食べれます。

IMGP2973.JPG

そして、本日の残念な感じは

IMGP2974.JPG

定番のEXマニ割れ。

IMGP2975.JPG

スズキの部販も在庫持ってるから「午後便でお持ちします」って

割れないやつに改良しろよ! って感じですね。

IMGP2977.JPG

CRD2号は更にバラバラ!

頑張って進めています。

しかし、本日の工場の温度は38℃!

すっかり真夏の気候になってしまいましたね。

続・続ヤバいでしょ!

まだこのネタで引っ張るか!? って

でも見たいでしょ

IMGP2923.JPG

はい、こんな事になりました!

IMGP2925.JPG

真横から見たらこんな感じ

IMGP2933.JPG

堀江君のジムニー じゃなくて 12インチアップのラングラーと並べても!!

33インチのボガーでなくて38.5インチなんだけど・・・

IMGP2943.JPG

えーじくんは背伸びしないとドアノブに届かないし

IMGP2942.JPG

雨が降ったら、立ったままで雨宿りができるらしい!

IMGP2934.JPG

明らかに異様な車でテストドライブ

タイヤがめっちゃ重いおかげ? で、低重心化もあり乗った感じは安定性もハンドリングも片手で走るし、心配していたブレーキも普通に止まる PROTIX EVO すげ~! 加速も予想より良くて普通に加速するけど、せっかくなのでギヤ比を変更しようと言う事になりました。 

タイヤも細身大径の究極なので、今までとフェンダーの出幅もトレッドも変わらず、車高も5インチ程上がっただけなので、ヘッドライトの位置を少し下げて対策OK。

しかし、タイヤを履き替えるのに2人でやっとと言う重さとデカさ! この蒸し暑い陽気にもやられて汗だくな作業! 恐るべしだわ。

IMGP2947.JPG

写真をよく観察している人は気が付いたと思うけど、70もボガーに交換。

54インチの後に44インチだったので軽いタイヤだったわ!?

ボガーに換えて快適になったってオーナー、やっぱり変態。

続ヤバいでしょ!

何か、みんなからのラブコールが多くて続編。

こんなサイズのタイヤってどうやって組むの?

って当然思いますよね・・・

そう、うちには優秀な装置がありまして

「人力」と言うやつですけどね。

IMGP2907.JPG

ここから始まるんだけど

tire.bmp

こうやって地味にプラスチックハンマーで叩きながらホイールに傷つけないようにはめます。

リバースホイールなので裏組みしているから、表面の塗装した部分には傷つかないよう入念に対策しています。

tire2.bmp

ビードを上げるのも、どこかで真似しているブレーキクリーナーでドカンと爆発させるのではなく、圧縮エアーで一気にバシュッと。

今回はタイヤが重いし、ホイールも重いし、タイヤの容積もデカいので3人がかりで(4人だったかも?)

これで安全にホイールやタイヤを傷める事もなく組み込み完了です。

IMGP2911.JPG

空気を入れて更に大きくなったタイヤは、44インチの横に並べても

tire3.bmp

ほりえ君ちのリフトアップした軽トラに並べても

IMGP2920.JPG

うちの息子と並べてもデカかった!

これヤバいでしょ!

例の物が入荷したとの事ですが、例によって大量にあるとの事で空荷の積車で引き取りに行って来ました。

CA3I0825.jpg

ジャーン!

うちの44インチフルサイズトラックの載せれる積車がいっぱいになりました。

そして帰社してからはひとりで荷卸し!

IMGP2885.JPG

IMGP2886.JPG

はい、足の踏み場もない位にいっぱいです。

早く片付けないと身動きが取れない状態!

ちなみに

IMGP2894.JPG

IMGP2896.JPG

ヤバいでしょ

一番左は軽トラックのタイヤではなくて、JKラングラーの純正32インチ程度のタイヤ!

右から2番目の小さいボガーは35インチではなくて、今までは最強と言われていた44インチボガーなんです!

じゃあ右のボガーは?

現在世界最強最高サイズの四駆用タイヤ 19.5/54-20LT でございます。 そう噂の54インチです!

並んでいるタイヤ、

一番左はマッドグラップラーの最高サイズ 40x15.50R20  

その隣はグッドイヤーMT-R最高サイズ  42x14.50R17 

そして 19.5/44-20LT ボガー に 19.5/54-20LT ボガー ですね。

IMGP2887.JPG

そして、超高級クロームメッキ植木鉢ではなくて 14.0J-20 のホイール

IMGP2888.JPG

トレールギヤのビードロックホイール!

などなど

タイヤだけで 40インチ8本、42インチ5本、44インチ4本、54インチ4本 !

ホイールも 14.0J-20が16本 もあるからね。 

場所もとるはずだわ・・・

しかし、40インチ以上しかないお店もうちくらいでしょ

54インチがあるから、40インチのくそ重いはずのマッドグラップラーが軽くて小さいサイズに錯覚してしまうんだよね・・・

うーん ヤバい。

ビードロック

そう言えば、先日の特注色のビードロックを書いていて思い出したけど、その前にもアメリカのビードロックを履いたFJがいましたわ!

IMGP2716.JPG

IMGP2717.JPG

これ、リングの裏なんだけど色々と工夫して来ているよね!

しかも分厚くて重いんだよね。

IMGP2749.JPG

IMGP2750.JPG

例によって切削面のままなので、日本の酸性雨や冬の塩カリ攻撃で腐食するのでペイント!

IMGP2758.JPG

バランスも良くて仕上げもきれいなホイールでした! ひと昔前のビードロックからかなり進化してましたね。さすがに実践で鍛えて来ているので頑丈な作りなだけに重いのが難点。 このタイヤの組み合わせだと軽いけどね!

IMGP2759.JPG

オフセットが変わって、更にワイドになったのでかっこ良くなったでしょ! 

本人もトレッドが広くなったからオンロードの安定感が更に増してGoodだそうです。

Phoenix Auto Blog

月別ブログ

Contact

フェニックスオートへのお問合わせは、

お電話:TEL:0575-23-3203
※定休日:木曜日
※営業時間10:00~20:00
お問合せフォーム
メール:info@phoenix-4x4.com

からお願い致します。

Favorite Links

Site created by

Powered by Kisaki Design6.3.7